Tech

IoT

KiCADを使ってみる ~Step2 完成!~

ユニバーサル基板で部品や配線のレイアウトを検討するためにKiCADを使ってみることにしました。前回は部品のライブラリ登録をしましたので、今回は実際にレイアウトを検討まで進んでみます。まぁ、使い方なんて一切省略してしまいましたが、こんなことできるんだ、という雰囲気は伝わるかなと思います。
Tech

VMWareを使ってみる

VMWare上でUbuntuのデスクトップ版を動かしてみたいと思います。特に用途はないのだけれど、なんとなく。。。